大相撲9月場所、本日千秋楽
連日の札止め満員御礼が続いた秋場所も本日千秋楽となります。現在、お昼前。
幕の内では、横綱「日馬富士」が初日から「白鵬」が3日目から途中休場するという残念な出だしながら、ある意味他の力士に優勝のチャンスが広がった場所となりました。
そんな中で序盤から大関「照ノ富士」が圧倒的な力強さを発揮し、優勝争いを上位陣ではリードする中、平幕の「嘉風」「勢」がそれぞれ素晴らしい活躍を見せてくれました。特に「嘉風」は先場所も大活躍で、ここに来てさらに力を付けて来た感じです。来場所は、地元九州で三役としてさらに活躍して欲しいです。
今場所の気になる優勝の行方ですが、結びで「鶴竜」が勝てば横綱としての初優勝となります。しかしながら、昨日の「稀勢の里」戦での変化は、相撲ファンとしてはとても残念な気持ちです。絶好調だった「照ノ富士」が後半で星を落とし、怪我の中強行出場して、仮に「稀勢の里」が勝てば、千秋楽が相撲ファンにとって、とても興味深い展開になるという、誰もが“真っ向勝負”を期待している中、変化から待った、そして変化はやはりいただけません。(それだけ“優勝”にこだわった証かも知れませんが…。北の富士さんのコメントが気になるところです。)
他の番付では、十両「御嶽海」三段目「大輝」の未だ髷を結えていない両力士が活躍し、今後の髷姿や番付がとても楽しみです。
ここで三賞予想。「嘉風」殊勲賞・技能賞 「勢」敢闘賞 というところでしょうか。
もちろん優勝の行方も気になりますが、昨日の件でちょっとトーンダウン気味です。(「鶴竜」は以前からとても好きな力士なのですが…)
本日9月場所が終わり明日以降、両国界隈がまた静かになって、しばらくすると力士が巡業しながら九州へと移動。なんだか年末感が…
本当に1年がどんどん早くなっていって、なんだかなぁ〜って感じです。
幕の内では、横綱「日馬富士」が初日から「白鵬」が3日目から途中休場するという残念な出だしながら、ある意味他の力士に優勝のチャンスが広がった場所となりました。
そんな中で序盤から大関「照ノ富士」が圧倒的な力強さを発揮し、優勝争いを上位陣ではリードする中、平幕の「嘉風」「勢」がそれぞれ素晴らしい活躍を見せてくれました。特に「嘉風」は先場所も大活躍で、ここに来てさらに力を付けて来た感じです。来場所は、地元九州で三役としてさらに活躍して欲しいです。
今場所の気になる優勝の行方ですが、結びで「鶴竜」が勝てば横綱としての初優勝となります。しかしながら、昨日の「稀勢の里」戦での変化は、相撲ファンとしてはとても残念な気持ちです。絶好調だった「照ノ富士」が後半で星を落とし、怪我の中強行出場して、仮に「稀勢の里」が勝てば、千秋楽が相撲ファンにとって、とても興味深い展開になるという、誰もが“真っ向勝負”を期待している中、変化から待った、そして変化はやはりいただけません。(それだけ“優勝”にこだわった証かも知れませんが…。北の富士さんのコメントが気になるところです。)
他の番付では、十両「御嶽海」三段目「大輝」の未だ髷を結えていない両力士が活躍し、今後の髷姿や番付がとても楽しみです。
ここで三賞予想。「嘉風」殊勲賞・技能賞 「勢」敢闘賞 というところでしょうか。
もちろん優勝の行方も気になりますが、昨日の件でちょっとトーンダウン気味です。(「鶴竜」は以前からとても好きな力士なのですが…)
本日9月場所が終わり明日以降、両国界隈がまた静かになって、しばらくすると力士が巡業しながら九州へと移動。なんだか年末感が…
本当に1年がどんどん早くなっていって、なんだかなぁ〜って感じです。